2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

fun

http://d.hatena.ne.jp/shunsuk/20100127/1264587276風雲! ITおじさん 第74話「Twitterデビュー」:CodeZine(コードジン)

メビウス関数

Möbius Function -- from Wolfram MathWorldメビウス関数のリストが欲しい.つまり,[μ(1), μ(2),… ,μ(n)]が欲しいと.このとき,Haskellでどう書くか.ぱっと思いつく選択肢:(a) 定義にしたがって,素因数分解して,素因数を数える.これを,1からnまで…

Assuming driver cache:write through

/var/log/error.logに kernel: sd 4:0:0:0: [sdc] Assuming drive cache: write throughというメッセージが記録されていた. 気になったので,調べてみた. ちなみに,sdcはUSB接続の外付けHDD.結論:問題ないみたい. 情報源: http://ossmpedia.org/messa…

読書フェイズ

最近読んだ本 草間俊介, 畑村洋太郎 東大で教えた社会人学 草間俊介, 畑村洋太郎 東大で教えたマネー学 宮部みゆき 理由 伊坂幸太郎 死神の精度 伊坂幸太郎 終末のフール 伊坂幸太郎 アヒルと鴨とコインロッカー 伊坂幸太郎 陽気なギャングが地球を回す 伊坂…

条件付期待値

条件付期待値はスカラーではなく,実数値関数だった.

今日の失敗

ラーメンゆでる. ちょっとよそ見する. ふきこぼれる. このタイミングの悪さは,鍋に恨まれている,とかぼやく. なぜ,ふきこぼれるのか真剣に悩む.←今,ココ. 追記 興味深い記述を発見(ただ,ググっただけ,とも書く) 吹きこぼれの原因は、デンプン…

今日の失敗

vector<foo> xs; として, *(xs.begin()) とすれば,xsの先頭要素にアクセスできる. しかし, *(xs.end()) では,xsの最終要素にアクセスできない. xs.back() で良い.</foo>

Problem 275

Problem 275 - Project Euler問題の概要. ある条件を満たす,polyominoを探す. その条件の1つは,横方向にバランスがとれていること(重心のx座標が0). 詳細な条件は上のリンクで. 絵でみると分かりやすい. 下図はproject eulerからの引用. 求めるの…

firefox 3.6 をインストールした.

今現在,なにが変わったのか分からない.(追記:新しいタブを開くとすぐ右に開くようになった.いままでは最右端だった気がする)自分でビルドしてインストールした. PKGBUILDなどはAURのfirefox-brandedとほぼ同じ. ただ,xulrunner-1.9.2が必要みたいだ…

firefox 3.6

http://mozilla.jp/press/releases/2010/01/21/ http://tomoshibi.mozilla.jp/firefox 3.6 が今日の午前2時ぐらいにリリースされるらしい. 3.5がでたと思ったら,もう3.6か. 気になったこと 加速度センサー API 近年発売されているノートパソコンやモバイ…

こんな論文はいやだ

扱っている問題を定義していない 用語の定義に未定義の単語を使う ある概念の呼び方がコロコロ変わる 定理の中にタイポがある 証明の中にもタイポがある 英辞郎に載っていない単語を使う 数学系論文なのに数式がほとんどない 数式はあってもすべて,行内数式…

nspluginwrapper が ダウンロードできないよ.

http://gwenole.beauchesne.info/projects/nspluginwrapper/ さぁ,どうしたものか. 一時的に利用できなくなっているのだと信じることにする.解決 nspluginwrapper - 落書き、時々落学

pdf 見開き

pdf を 見開きの表示 ってできるの? @Linux acroreadではできた. epdfviewは不明. xpdfも不明.

GW-US54GXSのために,zd1211rwを再コンパイルした.

概要 USB無線LAN子機 GW-US54GXSはそのままでは使えなかった. モジュールのソースに変更を加え,コンパイルしなおしたら,使えた. 参考 Ubuntu日本語フォーラム / Ubuntu 9.10 でPLANEX GW-US54GXSが使えない やったこと zd1211rwに修正が必要.そこで,ソ…

wireless setup (wpa) の メモ

前置き WPAだと,iwconfigだけでは接続できなくて,wpa_suppliantが必要だった. 手間取ったので,メモを残しておく. 参考 WPA supplicant - ArchWiki やったことなど. 無線LANの機械には WPA-PSK(AES) と書いてあった.設定ファイルの作成. # mv /etc/wp…

SKK の辞書を結合した.

L辞書をお使いで、PCに余力がおありなら、各種の固有名詞を体系的に補うjinmei, geo, station, propernounの併用をお勧めします。 http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1#p8と,あったので,結合してみた. skkdic-expr2 SKK-JI…

ext3をext4に変換した.

http://ext4.wiki.kernel.org/index.php/Ext4_Howto#Converting_an_ext3_filesystem_to_ext4 のとおり. 何が変わったのか分からん.とりあえず,メモ.

drmがなんかエラー吐いてる

/var/log/error.log にあった. Jan 10 20:33:21 brahman kernel: [drm:edid_is_valid] *ERROR* Raw EDID:何をどうすれば良いのか全く分からない. ちなみに,/var/log/Xorg.0.logには % grep "^(EE)" /var/log/Xorg.0.log (EE) Chicony USB Wireless HID Re…

Problem 273

http://projecteuler.net/index.php?section=problems&id=273 実は本筋とはあまり,関係がないのだが,4n+1型の素数の平方和分解は前に実装したことがある. http://d.hatena.ne.jp/jeneshicc/20081221/1229835537 それもあって今回の問題はパッとやってピッ…

素因数分解で世界記録更新

http://www.ntt.co.jp/news/news10/1001/100108a.html768ビットの合成数の素因数分解に成功したらしい. ちなみに,RSAとかでは,1024ビットらしい. 数時間で以下の解が得られました。 123018668453011775513049495838496272077285356959533479219732245215…

ネーミングセンス

http://hacktolive.org/wiki/Super_OS

firefox の sqlite ファイル類を vacuum reindex

毎回検索して,結局このコマンドに辿りつく. find . -name "*.sqlite" -type f -exec sqlite3 {} vacuum \; -exec sqlite3 {} reindex \;次回のことを見越して,ここにメモしておく.

カーネルを再コンパイルしたので,標準との差を測りたい.

カーネル再コンパイルした. http://d.hatena.ne.jp/jeneshicc/20100109/1263038982再コンパイルの結果は速くなったのか?ベンチマーク方法が皆目見当がつかない. しかし, http://www.phoronix-test-suite.com/ を使うとベンチマークらしきものができるみ…

備えあれば,憂い無し: 不測の事態に備え,予備カーネルを用意する. (ArchLinux)

概要 カーネルアップデートに失敗して,Linuxが起動できない,という状況を回避するため, 予備のカーネルを用意する. カーネルの調達方法はいくつかあるが,今回はABSを利用して,自分でビルドすることを考える. 予備カーネルを用意する方法 3つ方法を知…

ない

「定理1.6.6から」とか書いてあるんだけど, その定理1.6.6がどこにも無い件について. そもそも,1.6章なんて,存在しないんですけど.高々,1.3章までなんですけど. どうしろと… 追記 まさかの 定理 0.6.6 だった.

一言日記

今が平成何年か本気で分からず,Google検索して,Wikipediaを閲覧する. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%90

Linux 高速化: /usr を圧縮して読み込み速度を上げる. squashfs & aufs

概要 PCの動作は速いほうが良いに決まっている. 速度低下の原因は何か?大きく分けて2つある. CPU(計算)が遅いか,IO(HDDへの読み書きなど)が遅いか. PCを実際に使用して気づくことがある. CPUが力不足で遅くなることよりも,IOのほうが足を引っ張る…

大阪府…

これは,つまり,使うなってことですか. このシステムに税金が使われているかと思うと,もうね.

Problem 271 & 272

Problem 271 - Project Euler Problem 272 - Project Euler 誤解を恐れずに,問題の雰囲気を紹介すると.「n が与えられて,x^3 = 1 (mod n) となる x は?」です. ある性質が鍵だと思う. 271のほうは多分簡単. Haskellでも実行は一瞬. 272はそんなに難…

講義をするときは…

数ヶ月前,外国の先生がやってきて,その先生のセミナーがあった. そのときに, 「講義をするときは半分の人が deaf(耳が聴こえない)で,残りの半分の人が blind(目がみえない)だと思いなさい」 的なことを言っていた.そういうことを思い出した.すご…