Arch

知らぬまに, inkscape がちょっとかっこよくなっていた.

具体的にどこが変化したのかは分からない. スプラッシュは前よりもかっこいい気がする. あとUIも少し変更点があると思うが… 思い出せない. ちなみに私はinkscapeを極稀に使用しますが, 彼の能力を0.01%も引き出せていない気がします.

これからは xz だ,gz ではなく(bz2はいらない子)

Archlinuxのメーリングリストで xz 形式のパッケージをサポートしてはどうか,みたいな話があった(かいつまんで見ただけなので情報は不正確かも).詳しくは以下のメールを探してください. [arch-dev-public] [PATCH] Support xz compressed packages そこ…

aspell メモ

標準の設定だと,英語の単語チェックのときに,「日本語の辞書がない」という意図しないエラーがでる. ~/.aspell.confに以下を記述すればよい. lang en_USしかし,aspellは便利だ.日本語にもこういう単純ミスチェッカーのようなものがあってもよいのに.

(解決)libpngのヴァージョンを1.2から1.4にしたらptexliveが使えなくなった

状況 1) ptexliveをインストール(libpngのヴァージョンは1.2,) 2) libpngをアップグレード(1.2→1.4) 3) ptexliveが使えない(dvipdfmxでlibpng12.so.0が無いよとエラー) 4) ptexliveを再コンパイルすれば良いのでは→ エラーでた.\(^o^)/ ログは以下(約1.5…

デスクトップの記録

デスクトップの風景でも記録しておこう. ArchLinux Openbox conky firefox emacs tilda screen

Update祭 in Archlinux

昨日あたりに,パッケージの大量のUpdateがありました. 大量のUpdate,その理由は たぶん,libjpeg, libpngのバージョンがあがったので,それに対応して,依存しているパッケージがリビルドされた.その反映. Update,しかし不具合 gtk2のアップデート時に…

Assuming driver cache:write through

/var/log/error.logに kernel: sd 4:0:0:0: [sdc] Assuming drive cache: write throughというメッセージが記録されていた. 気になったので,調べてみた. ちなみに,sdcはUSB接続の外付けHDD.結論:問題ないみたい. 情報源: http://ossmpedia.org/messa…

firefox 3.6 をインストールした.

今現在,なにが変わったのか分からない.(追記:新しいタブを開くとすぐ右に開くようになった.いままでは最右端だった気がする)自分でビルドしてインストールした. PKGBUILDなどはAURのfirefox-brandedとほぼ同じ. ただ,xulrunner-1.9.2が必要みたいだ…

nspluginwrapper が ダウンロードできないよ.

http://gwenole.beauchesne.info/projects/nspluginwrapper/ さぁ,どうしたものか. 一時的に利用できなくなっているのだと信じることにする.解決 nspluginwrapper - 落書き、時々落学

GW-US54GXSのために,zd1211rwを再コンパイルした.

概要 USB無線LAN子機 GW-US54GXSはそのままでは使えなかった. モジュールのソースに変更を加え,コンパイルしなおしたら,使えた. 参考 Ubuntu日本語フォーラム / Ubuntu 9.10 でPLANEX GW-US54GXSが使えない やったこと zd1211rwに修正が必要.そこで,ソ…

wireless setup (wpa) の メモ

前置き WPAだと,iwconfigだけでは接続できなくて,wpa_suppliantが必要だった. 手間取ったので,メモを残しておく. 参考 WPA supplicant - ArchWiki やったことなど. 無線LANの機械には WPA-PSK(AES) と書いてあった.設定ファイルの作成. # mv /etc/wp…

SKK の辞書を結合した.

L辞書をお使いで、PCに余力がおありなら、各種の固有名詞を体系的に補うjinmei, geo, station, propernounの併用をお勧めします。 http://openlab.ring.gr.jp/skk/wiki/wiki.cgi?page=SKK%BC%AD%BD%F1#p8と,あったので,結合してみた. skkdic-expr2 SKK-JI…

ext3をext4に変換した.

http://ext4.wiki.kernel.org/index.php/Ext4_Howto#Converting_an_ext3_filesystem_to_ext4 のとおり. 何が変わったのか分からん.とりあえず,メモ.

drmがなんかエラー吐いてる

/var/log/error.log にあった. Jan 10 20:33:21 brahman kernel: [drm:edid_is_valid] *ERROR* Raw EDID:何をどうすれば良いのか全く分からない. ちなみに,/var/log/Xorg.0.logには % grep "^(EE)" /var/log/Xorg.0.log (EE) Chicony USB Wireless HID Re…

カーネルを再コンパイルしたので,標準との差を測りたい.

カーネル再コンパイルした. http://d.hatena.ne.jp/jeneshicc/20100109/1263038982再コンパイルの結果は速くなったのか?ベンチマーク方法が皆目見当がつかない. しかし, http://www.phoronix-test-suite.com/ を使うとベンチマークらしきものができるみ…

備えあれば,憂い無し: 不測の事態に備え,予備カーネルを用意する. (ArchLinux)

概要 カーネルアップデートに失敗して,Linuxが起動できない,という状況を回避するため, 予備のカーネルを用意する. カーネルの調達方法はいくつかあるが,今回はABSを利用して,自分でビルドすることを考える. 予備カーネルを用意する方法 3つ方法を知…

Linux 高速化: /usr を圧縮して読み込み速度を上げる. squashfs & aufs

概要 PCの動作は速いほうが良いに決まっている. 速度低下の原因は何か?大きく分けて2つある. CPU(計算)が遅いか,IO(HDDへの読み書きなど)が遅いか. PCを実際に使用して気づくことがある. CPUが力不足で遅くなることよりも,IOのほうが足を引っ張る…

昔のパッケージがあるサイト (ArchLinux)

Archlinuxは潔いというか,後先考えないとうか,無駄なものは持たない主義というか, リポジトリには最新のパッケージしかない. つまり,パッケージのダウングレード等をしたいときに少し困る. 方法は3つある(自分が知っているもの). /var/cache/pacman…

KMS有効にしたら,コンソールの解像度が小さくなった

ArchLinuxのkernel2.6.32ではデフォルトでKMSが有効になっている.KMSについて: よく知らないが,今まで,ビデオカードの設定はXの仕事だったらしい. だから,コンソールはカーネルがなんとかしていたと. しかし,KMSを使えば,カーネルがビデオカードの…

boot without initrd

initrdなしで起動できるようにした.そもそも,デスクトップPCだし,ハードウェア構成も変わる予定もない. よって,initrdを使わなくてもよい.カーネルを再設定して,grubのmenu.listからinitrdの行をコメントアウトした. ちゃんと起動した.カーネル再設…

tmpfs を /tmp に bind オプションを使って

参考 Common threads: Advanced filesystem implementor's guide, Part 3つまり,下のようにすると,/tmpがtmpfsになる. # mkdir /dev/shm/tmp # chmod 1777 /dev/shm/tmp # mount --bind /dev/shm/tmp /tmpこれ起動時に実行するためにはどうしたらよいのか…

Font の設定

ちゃんと設定すると見やすくなるらしいので.Font configuration - ArchWiki を参考にした.LCD filterのパッチが適用されたパッケージをインストールして,少し設定した.~/.fonts.conf <fontconfig> <match target="font" > <edit mode="assign" name="rgba" > <const>rgb</const> </edit> </match></fontconfig>

bootchart とってみた.

デスクトップのArchLinux.ログインマネージャーとしてslimを使用したが, そのままではbootchartがストップしないので, /sbin/bootchartdを変更 local exit_proc="gdmgreeter gdm-binary kdm_greet kdm"こんな感じのものを下に変更. local exit_proc="gdm…

Speed-up Firefox using tmpfs

ArchLinuxのwikiが更新されていた. より簡単に,より自然にできるようになっている. http://wiki.archlinux.org/index.php/Speed-up_Firefox_using_tmpfs

magic sysrq

PCが一見フリーズしたようなときでも Alt+SysRq + R, E, I, U, B とすると再起動できることがある.Keyboard shortcuts - ArchWikiしかし,Archlinuxでは /etc/sysctl.conf # Disable the magic-sysrq key (console security issues) kernel.sysrq = 0となっ…

無線LAN使えるようにした.

wireless_toolsとiwlwifi-4965-ucodeを使った.詳細はhttp://wiki.archlinux.org/index.php/Wireless 環境. % lspci | grep Network 0c:00.0 Network controller: Intel Corporation PRO/Wireless 4965 AG or AGN [Kedron] Network Connection (rev 61)ネッ…

uvesafbを使ってコンソールの解像度を1280x800にした.

v86dと915resolution-staticを使った. 詳しい方法は http://wiki.archlinux.org/index.php/Uvesafb にある.ちなみに,環境は以下. % lspci | grep Graphics 00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation Mobile GM965/GL960 Integrated Graphic…

10-keymap.fdiの設定

x11-input.fdi\config - xorg/xserver - X server (mirrored from https://gitlab.freedesktop.org/xorg/xserver) を参考にして書き直した. <deviceinfo version="0.2"> <device> <match key="info.capabilities" contains="input.keymap"> </match></device></deviceinfo>

ArchLinux使いのWM/DE事情

http://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=85535&p=1 現在の状況 Floating WMs * Openbox [34] * fvwm [2] * pekwm [2] * twm [2] * e17 [1] * IceWM [1] * Window Maker [1] * Fluxbox [1] Tiling WMs * XMonad [18] * Awesome [10] * wmii [6] * dwm [5]…

tmpfs を使って firefox を高速化 (profile を RAM diskに!)

快適になりました. スマートロケーションバーの補完速度が明かにスピードアップした.詳しいやりかたなどは以下から.Firefox/Profile on RAM - ArchWiki speed-up firefox using tmpfs / Community Contributions / Arch Linux Forums Speed up Firefox wi…